幸せがたまる暮らしを目指して

30代共働き主婦。大切だと思うものにお金と時間を集中させていきたい。

あけましておめでとうございます

 新年あけました。

 私は本日が仕事はじめです・・・・。

年中無休の仕事なので、盆暮れ正月関係ありません。

 

 31日はお休みでしたので、年末・年始の買物と体調がすぐれなかったので、家でゆっくりと過ごしました。やはり体が資本ですね。年末の疲れが出たのかもしれません。

 本日は主人が子供たちと遊んでくれています。感謝。

 

 

 

 

 

今年もあと一日

 2016年も残すところあと1日です。

 今年は、年初に掲げた「すっきりとした空間で過ごす」「ダイエット」の目標は達成できませんでした。

 家族は元気で過ごすことが出来ました。

 来年はすっきりとした空間で過ごす」「ダイエット」の目標を達成します!

 ありがとうございます。

 皆様も良いお年をお迎えください。

ふるさと納税③

何を注文しましたか?

もう今年度分は注文しましたか?

あと、3日ですよー。

 

私が今まで頼んだもの

昨年度も含めてです。

秀品の大粒でとっても美味しいさくらんぼでした!

大きいすいかが2玉も!食べきれずにお友だちにもお裾分けしました。

食べ応えたっぷり。都城市のお肉はとても人気です。

主人も私も牡蠣好きなので。なかなか買えないけど美味しい生牡蠣が家で食べられて幸せ~。

  • 北海道紋別町蟹

主人に「好きなの頼んで」といったら、蟹でした。蟹鍋パーティを家族で。おいしかった!主人はもう一つ自治体で蟹を頼んでいました。

ふるさと納税初めてなのでやっぱりお米かなと。

  • アイスクリーム

子供に大好評!

  • 春の詰め合わせ

季節のお野菜としらすがたっぷり。

  • 高級玉子

ふだんはなかなか買えません。卵かけご飯絶品でした!

 

ふだんはなかなか買わないものを頼んでいます。

食べ盛りのお子さんや男性がいるおうちはお肉やお米をお礼の品として頼むと食費が浮きます。

 

来年も果物を頼もうと思います。

 

迷ったときは、時間も迫っているので、ポイント制導入の自治体に申し込んで、あとからじっくり考えるのもいいですよ。

 

 

ふるさと納税②

ふるさと納税はどこから申込むか

 ふるさと納税も利用する人が多くなり、自治体へ直接申し込むだけではなくいろいろなところから申し込みが出来るようになりました。

 

www.furusato-tax.jp

www.satofull.jp

www.satofull.jp

 

 このあたりは有名ですね。

 なかでも、ふるさとチョイスは1700以上の自治体から選べる最大級のふるさと納税サイトです。

どうせなら、税金以外でもお得にふるさと納税したい

 クレジットカードで納税する

 ふるさと納税の納税は現金で口座振込・現金書留・クレジットカード払い等の支払方法があります。

 クレジットカードを所持している場合は、クレジットカード払いがお得です。

 クレジットカードのポイントがたまります。

 

ANA、楽天など各種企業のサイトから申込む

  

furusato.ana.co.jp

event.rakuten.co.jp

 ANAはANAマイルがたまり、楽天楽天ポイントがたまります。クレジットカード払いを利用すれば、ANAマイルや楽天ポイントとクレジットカードポイントの2重どりが出来ます。

ポイントサイトを経由する。

 ポイントサイトって知っていますか?TカードやPontaカードのネット版と思っていただければわかりやすいでしょうか?そのポイントサイトを通じて楽天市場や「ふるなび」や「さとふる」を利用します。この2つ以外にも「ふるさと納税」と検索すると出てくるかもしれません。

楽天利用でクレジット決済の場合は、ポイントサイト・楽天ポイント、クレジットカードポイントの3重どりです。

 

[http://日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス]

 ハピタスというサイトです。受け取ったポイントは現金にもできますし、他のポイント(楽天ポイント・Amazonポイントへ移行も出来ます。)

 

どうせなら、少しでもお得にふるさと納税したいですね。

 

 

 

ふるさと納税①

ふるさと納税活用していますか?

 いまやすっかり有名になったふるさと納税

 自分の好きな自治体へ寄付をすると、税金が控除されたり、寄付金の使い道を指定出来たり、そして!お礼の品としてさまざまなものがもらえます。

 ふるさと納税を使われなくても、徴収される税金。その税金から2000円を差し引いた金額が控除されます。

 ふるさと納税といっても、特に自分の故郷である必要はありません。

 過去に赤十字を通じて、地震の被害地に寄付をして、確定申告時に寄付控除の手続きをしたことがありました。 

 やはり、2000円を除いて税金が控除された記憶があります。

 

 我が家は本格的な利用は2015年から。2014年度に一回使ってみましたが、育児休暇中で給料も少なかったので、お試し程度に。

 昨年からは自分名義のみで4件ほど。自分で確定申告が必要でした。

 今年度は私も主人もそれぞれ、利用してみました。

 今年度からは年間5自治体までは確定申告不要です。確定申告不要な給与所得者等が、ふるさと納税をして、確定申告不要にするには「ふるさと納税ワンストップ特例制度」を利用する事ができます。「特例の適用に関する申告書」を提出する必要がありますので、忘れずに提出して下さいね。

 ふるさと納税を利用しても、確定申告をしなかったりで税金の控除が受けられていない人もかなりいるようですので。

 実は私も、ふるさと納税申し込時にふるさと納税ワンストップ特例制度」を利用するにチェックを入れて、利用先の自治体から送られてきた申請用紙を返信し忘れていたことに先日気が付きました。

 今年度からは、自己負担金の2000円を除いた全額が控除される「ふるさと納税枠」が約2倍に拡充されました。

家族形態や扶養者の有無、年収等によって控除額はことなります。

 

 詳細は総務省のホームページをご参照ください。

 

www.soumu.go.jp

 

今年度の申込みは12月31日まで。ただし、各自治体によって締め日がある場合もあるようですので各自ご確認くださいね。

 年末までふるさと納税についてもう少し書いてみようと思います。

写真管理法

増え続ける写真の管理法は

 ついつい貯めてしまう子供の写真。どのように管理していますか?

 貯めてしまうと後から整理が大変と良く聞きます。

 我が家の場合は・・・

 イヤーアルバムで管理

  私は富士フィルムのイヤーアルバムで子供毎に誕生日を目安に誕生~1歳までは半年ごと、その後は1年毎に作っています。

 子供毎に作るのは写真によって、こっちは長女がいい顔!こっちは次女!と言うのがあることが理由の1つ。そしてもう一つは、私の写真アルバムがなくて淋しかったこと。私は、姉・弟の3人兄弟の2番目。姉の赤ちゃんの頃の写真は綺麗にアルバムになっていますが、その後2歳差で私、弟と生まれ母も子育てで忙しかったのでしょう。その後のアルバムはありません。写真はパラパラとありますがフィルム時代だし、ネガもどこへやら。七五三などの写真があるくらいです。

 イヤーアルバムは、期間・主役の人物を決めれば自動的にいい写真を検出してくれます。もちろん、その後写真の入れ替えも自由です。

 写真て印刷しないと結局見る事が無くなってしまうと思うのでここは、やろう!決めています。

 いま、2冊注文すると3冊目無料のキャンペーンをしているのでこつこつと作業しています。

photobook.kitamura.jp

 

 ちなみにカメラのキタムラさんはT-ポイントもたまるし、クレジットカードでお支払いするとクレジットカードのポイントもたまります。

 カメラのキタムラで商品購入したり(デジカメや携帯など高額商品)、スタジオマリオで写真を撮るともらえるフォトブック半額クーポンなども利用するとお得です。

ヤフオクやメルカリなどネットオークションでも販売してるので、お得に活用してみてくださいね。

 

 SNSにアップする(Facebook)

 基本はフォトブックであとはSDを保管しています。CDRに書き換えたり、パソコンに保存したりする方もいるかと思いますが、そこまでは出来ないので、SNSにアップ。「他の人に見せるのは・・・」と言うときは、閲覧許可を自分のみか旦那さんとの二人だけにしています。これでネット環境があればいつでも見られるので、もしアルバムが何かの原因で紛失したり、焼失・水没等しても写真が全くなくなると言う事は避けられます。

 物はまた買えばいいですが、時間は取り戻せないので。

 

 

 

 

 

幸せのゴール

私にとっての幸せって・・・

 「幸せがたまる暮らしを目指して」

では、私にとっての「幸せ」って何だろう?

 

  •  家族が健康で笑顔で過ごせること。
  •  お金に困らない・不安がない事。=必要な時に必要な費用が用意できている事。
  •  自分の心が平穏であること。いらいらしない事。
  •  仕事・資格など自分が打ち込めるものがあること。
  •  家族と旅行に行く時間とお金の余裕があること。(旅行学科にいくほど旅行だいすきです)
  •  部屋がすっきりしていてさがしものや無くし物が無く、家でくつろげること。
  •  子供や主人と仲良く過ごせること。
  •  子供とゆったりとした心で向き合う時間がもてること。

  思いつくまま「私にとっての幸せ」をあげてみると、もう私の中に物を求める幸せははいっていないなと思いました。

 たとえば、ブランドのバックを持つこと、大きな家に住む事、車を所有する事など。 20代の頃の私は、「あれがほしい。これが欲しい。」と靴を一度に2足買ったり、顔は一つしかないのに化粧品の新色がでると全色買ってみたり。カードの支払いがリボ払いで30万あるなんてこともしょっちゅうでした。

 本当に必要なものは意外と少ないのではないだろうか。時間もお金も無限ではありません。人と比べてではなく、家族と自分が幸せと感じる事に集中して使ってゆきたい。

 今は物より、心や時間のゆとり・家族と過ごす時間・思い出・経験・自分に身に付く知恵などに時間とお金を収集して使って行きたいと思うようになりました。

 

 今は物ややることが多すぎて、オーバーペース。

 家の中はごちゃごちゃ、頭の中もごちゃごちゃ。

 これから少しずつ、整えていきます。その過程をブログで更新していきたいと思います。